About us

できることを,できるかぎり。

1990年(平成2年)創業。ハードウェア販売、人材派遣業を経て、2000年頃よりLDAPに出会ったことをきっかけに自社パッケージとして統合ID管理システム「アカウントマスターforLDAP」の開発をスタート。2017年に代表交代し、企業理念である「人との繋がりを大切に」「本当のユーザサポート」を継続しながら、新しい技術にも積極的にチャレンジしております。

わたしたちの取り組み

Our Initiatives

「2025年の崖」への提案

既存システムからLinuxシステムによるモダナイゼーションをご提案します。

ISO27001取得

2025年、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)を取得しました。
情報管理についてシビアに管理します。

環境への取り組み

社内システムを仮想サーバで構成し、
社員はリモートワーク、移動にはカーシェアリング、仮想サーバを活用するなど、資源リソースの削減に努めています。

Linux Professional Instituteとハイアリングパートナーを締結しました。

Linux Professional Institute(LPI)は、Linuxおよびオープンソース技術に関する認定資格を提供する国際的な非営利団体です。2000年にカナダで設立され、世界中で認知されています。

提供サービス・プロダクト紹介

Services and products

アカウントマスターfor LDAP

統合アカウント管理システム。
組織内のアカウントを管理し、
OpenLDAP/ActiveDirectory(Samba4)
などの認証サーバや、ストレージ、クラウドシステムに認証情報を供給し、アカウントごとに利用可能なサービスも制御可能です。

シングルサインオン・多要素認証

CAS / Shibboleth-IdP / KeyCloak

Radius+


有線LAN/無線LANのネットワーク認証サービスを提供します。

オープンソースサーバ構築

RedHat Enterprise Linux

Web / Mail / DNS And more …

IoTデバイス/OpenBlocks活用

Wifi接続セキュリティ

小型サーバを活用したネットワーク認証サーバです。Wifiを共有パスワードではなく、ユーザ自身のパスワードで利用することで誰がいつ接続したか履歴も残ります。クライアント証明書も発行可能で、イントールしたデバイスからのみの接続に限定した運用も可能です。

IoTデバイス/Raspberry Pi活用

入退室管理システム

miwa社製電気錠と接続可能な制御基板と、Felica対応カードリーダーです。スケジュールによる開閉、交互に解錠<->施錠、認証後の自動施錠、時間外では管理者のみ解錠可能など、部屋ごとにモード設定が可能です。Windows管理端末向けFelicaID登録ツールもご準備させていだき、ユーザごとに入室可能な部屋の許可設定が可能です。

認証システムを整備する利点

教育機関におけるニーズ

企業実施ポイント

授業支援アプリケーション

Winodws / MacOS / Chrome Book に対応した、
GIGAスクール構想対応 / 大学BYODによる授業支援のためのアプリケーション。
教員, 生徒の画面共有、ファイル送受信、出席管理機能を提供。

会社概要

PG,SE経験を経て、
Linuxベースの認証システム開発に携わる。

経歴
久留米工業大学 電子情報工学科卒業(2005)
株式会社コムネット勤務(2005年~)
代表就任(2017年~)

代表取締役

大島 鉄也

設立年:1990年10月
資本金:1,000万円
従業員数:5名

事業内容
ソフトウェア開発・販売

本社

株式会社コムネット

株式会社コムネット 
TEL:(092)407-2160
FAX:(092)407-2165

〒814-0033 福岡市早良区有田7-7-14 -A1